産業ロボットの企画・開発・製造・販売はロボプラスにお任せください。

お知らせ&事例紹介

メディア掲載・出演

2022年11月10日、大阪公立大学 都市経営研究科 都市ビジネスコースの公開シンポジウムにて代表の大場が講演を行いました。

講演では、先日上梓した『インフレ時代を生き残る下請製造業のための劇的価格交渉術』を題材に、ものづくりの現場での工場立ち上げや、価格交渉のノウハウを紹介。

また、講演後半では、中小企業と大企業の労働生産性の格差とその原因や、労働力人口・労働生産性の国際比較、円の国際競争力といった、マクロの視点から見た日本のものづくり事業環境の課題や解決に向けた切り口の分析等を学生に提示し、外部環境を踏まえた中小企業の将来戦略に関するグループワークの議論を行いました。

 

 

「インフレ時代を生き残る下請け製造業のための劇的価格交渉術」を出版しました。

弊社代表大場が「インフレ時代を生き残る下請け製造業のための劇的価格交渉術」を出版しました。
本書籍は昨今の原材料価格高騰といったインフレの波を受ける中小製造業が利益を確保していくために元請けと価格交渉する実践的ノウハウを取りまとめたものです。
インフレ時代を生き残る 下請け製造業のための劇的価格交渉術(Amazon)

10月30日(月)六本木ニコファーレにて開催された、宇宙ビジネスアイデアコンテスト「S-Booster 2017」最終選抜会に出場しました。

当社のビジネスアイデア『高精度の衛星測位サービスを活用したロボット船による完全自動給餌システム』発表の様子です。

残念ながら入賞は逃しましたが、『漁業の変革』という当社のビジネスアイデアに高い評価をいただきました。

本日、2017年9月12日(火)の日経新聞にお客様の取り組みとともに弊社が掲載されました。

『鯖や、養殖業に参入』
サバ料理専門店の鯖や(大阪府豊中市)は、2018年度内に新技術を使ったサバなどの養殖事業に参入する。小型で値段がつかない「未利用魚」を使った餌を「ドローン船」と呼ぶ船形の無人機でまく。餌代が安く、人手も少ないため低コストで養殖できるのが特徴。養殖魚は自社の料理店などに出荷する。川上から川下まで一貫して手掛けることでもうかる養殖業モデルの確立を目指す。

記事全文はこちらからご覧ください。

当社の導入事例が、製造業・建設業エンジニアのためのモノづくり情報サイト「Tech Note」に取り上げられました。

img class=”alignnone wp-image-39 size-full” src=”https://www.roboplus.co.jp/blog/wp-content/uploads/2017/05/logo1.png” alt=”” width=”239″ height=”57″ />

 

中小企業の「はじめてのロボット導入」とは?明治機械製作所のスプレーガン組み立て事例