その他お知らせ
2022年11月8日から11月13日の6日間、東京ビッグサイトにて「第31回日本国際工作機械見本市」が開催されました。
展示会は、工作機械の他、測定機器、機械工具、CAD、CAM等ソフトウェア等、幅広い領域をカバーしています。その中でも、ロボプラスが注目するトレンドを二つご紹介します。
1.ワークハンドリングによるワークフロー自動化
工作機械に関連するハンドリング(ロボットによるものの移動)には、主に「パレットハンドリング」「ツールハンドリング」「ワークハンドリング」の3つがあります。
パレットハンドリング:製造物を載せるパレットを移動させる
ツールハンドリング:ドリル等の工具を移動させる
ワークハンドリング:製造物を移動させる
パレットハンドリングとツールハンドリングは工作機械に標準もしくはオプションで搭載されていることが多いため、作業を設定すれば、自動的に工作機械の中で動かしていくことが可能で、既に一定普及が進んでいます。
一方、ワークハンドリングはロボットに対してティーチングを行う必要があり、工数がかかるため導入が進んでいませんでした。
このような中、昨今の製造現場における人材不足もあり、自動旋盤向けを中心にワークハンドリングを備え、加工後のワーク取り出し以降の工程も自動化するようなソリューションが出てきました。
例えばシチズンマシナリーのCNC自動旋盤は協働ロボットを活用することでハンドリング、簡易洗浄、エアブロー、外観検査、パレタイジングまで自動化することができます。
多品種少量生産が多い中小企業の製造業者にとってワークハンドリングは省人化の実現、品質の安定化、納期の短縮の観点から、今後注目していく価値がある製品です。
出所:シチズンマシナリー
2.切削加工機の自動プログラミング
切削加工を行う際には工作機械の設計データを加工データに変換する必要があり、多くの加工業者では人力で作業しています。
このような作業をソフトウェアがAIを使い自動で行うソリューションが登場し、今後普及していく可能性があります。
例えば、COMlogiQというサービスは案件情報と3Dデータを登録し、公差穴やねじ穴等の追加情報を設定すると自動でNCデータ、加工手順書を作成します。
このようなロボットシステムが普及することで、多品種少量品の設計~製造~出荷までの工程の大部分が自動化され、人手をより付加価値の高い領域に回す等、製造現場の変革が進んでいく事が期待されます。
(株)ロボプラスは、10月30日(月)に六本木ニコファーレにて開催される宇宙関連ビジネスアイデアコンテスト『S-Booster 2017』の最終選抜に出場します。
最終選抜では、15組のファイナリストがそれぞれの事業提案のプレゼンテーションを行い、厳正なる審査を経て、大賞(賞金300万円)×1件、スポンサー賞(賞金100万円)×4件、審査員特別賞(賞金10万円)×最大3件を決定します。
S-Booster 2017ホームぺージ
https://s-booster.jp/
全てのプレゼンテーションから授賞式までをニコニコ生放送でご視聴いただけます。ぜひご覧ください。
生放送会場:http://live.nicovideo.jp/gate/lv307551745
2017/10/30(月) 開場:13:50 開演:14:00
平成29年度ロボット導入実証事業の公募が開始されました。詳細は、ロボット工業会のホームページよりご確認ください。
http://www.jara.jp/hojyo/koubo.html
【補助金申請支援サービス】
当社での補助金活用のコンサルティング(申請代行などのご支援)をご検討される方は、こちらのページをご覧ください。