10月30日(月)六本木ニコファーレにて開催された、宇宙ビジネスアイデアコンテスト「S-Booster 2017」最終選抜会に出場しました。
当社のビジネスアイデア『高精度の衛星測位サービスを活用したロボット船による完全自動給餌システム』発表の様子です。
残念ながら入賞は逃しましたが、『漁業の変革』という当社のビジネスアイデアに高い評価をいただきました。
(株)ロボプラスは、10月30日(月)に六本木ニコファーレにて開催される宇宙関連ビジネスアイデアコンテスト『S-Booster 2017』の最終選抜に出場します。
最終選抜では、15組のファイナリストがそれぞれの事業提案のプレゼンテーションを行い、厳正なる審査を経て、大賞(賞金300万円)×1件、スポンサー賞(賞金100万円)×4件、審査員特別賞(賞金10万円)×最大3件を決定します。
S-Booster 2017ホームぺージ
https://s-booster.jp/
全てのプレゼンテーションから授賞式までをニコニコ生放送でご視聴いただけます。ぜひご覧ください。
生放送会場:http://live.nicovideo.jp/gate/lv307551745
2017/10/30(月) 開場:13:50 開演:14:00
本日、2017年9月12日(火)の日経新聞にお客様の取り組みとともに弊社が掲載されました。
『鯖や、養殖業に参入』
サバ料理専門店の鯖や(大阪府豊中市)は、2018年度内に新技術を使ったサバなどの養殖事業に参入する。小型で値段がつかない「未利用魚」を使った餌を「ドローン船」と呼ぶ船形の無人機でまく。餌代が安く、人手も少ないため低コストで養殖できるのが特徴。養殖魚は自社の料理店などに出荷する。川上から川下まで一貫して手掛けることでもうかる養殖業モデルの確立を目指す。
記事全文はこちらからご覧ください。
平成29年度ロボット導入実証事業の公募が開始されました。詳細は、ロボット工業会のホームページよりご確認ください。
http://www.jara.jp/hojyo/koubo.html
【補助金申請支援サービス】
当社での補助金活用のコンサルティング(申請代行などのご支援)をご検討される方は、こちらのページをご覧ください。
ホテル受付業務へのロボット導入FS(実現可能性調査)
株式会社水口センチュリーホテル
1.ロボット導入FSのきっかけ
水口センチュリーホテルは、滋賀県甲賀市のビジネスホテル。アウトレットや忍者の里、水口工業団地の近くに位置し、多くの家族連れやビジネスで利用されている。
近年、滋賀県ではチェーンのビジネスホテルが増加傾向にあり、当社のような中規模のビジネスホテルが生き残りを図るのが難しくなっている。そこで、フロントにロボットを導入することで他社と大きく差別化し、当ホテルの知名度を高めていきたいと考えた。
2016年10月19日(水)放送のMBS「ちちんぷいぷい」の「石田ジャーナル」のコーナーに弊社が出演しました。
放送の中では、今後の中小企業におけるロボットの重要性と可能性が非常にわかりやすく紹介されています。
ぜひ一度ご覧ください。